忍者ブログ

君主Onlineを攻略する

君主新聞アルディア第5期記者、「薙ぎ払う存在」様の記事です。 初心者として知らなかった事も多く、私自身とても参考になったため、こちらのブログにまとめて掲載する許可を頂きました。 私以外にももし参考になられる方がいたらと思い作りました。 よろしければどうぞ! 最後に掲載許可下さった薙ぎ払う存在様、本当に有難うございました!

捕獲術を攻略する




捕獲術は、モンスターを捕獲し、召喚人形を得るスキル。高スキルであれば捕獲率にプラス補正。
召喚人形は該当召喚獣が死亡状態になった際の復活に使えるほか、国の施設「狩猟場」に入れて、好きなモンスターが出現する狩り場を作ることが出来る。
主に、狩猟場での消費がメインである。

また、狩猟場内では何もドロップしないハズレの確率が低減する。
狩猟場ウィンドウに「現在、一般の狩り場と比べアイテムドロップ率が最大80%です。」とあった場合、
ドロップ量は80%増加する。
また、狩猟場の利益はこの場合、100%-80%で20%となる。割とよく分からない感じもするが、ドロップ(180%)に対し狩猟場利益(20%)となり、内部ドロップの9分の1が狩猟場の利益となるようだ。
文章が分かりづらく、あまり直感的ではないが、中で狩れば国が儲かる、という仕組みである。

入手経験値はモンスターの基本経験値を5で割った商である。
効率を考えると、いちいち5で割って端数を切るのも面倒なので、捕獲率×基本経験値で期待値の大きい物を選べば良い。ただし、モンスターの沸きなどの問題もあるので、最後は捕獲術師の勘頼み。

評価としては地味にきつい不遇スキル。
理由として、捕獲を上げる為に狩猟場で狩りすることができず、人形の恩恵に授かれないことである。捕獲術師が狩猟場の守令(管理者)となった所で、報酬は国7割、守令3割である。
先のドロップ80%増加の例だと、人形の消費者は180%のドロップ品を獲得できるが、捕獲術師は基本100%のドロップ+守令給与(ドロップの20%の3割、つまり6%のQ)となる。
中で狩ればドロップ80%効率アップ、外で捕獲すれば人形代6%の効率アップ……割の合わなさは分かって貰えると思う。

なお、名伯楽の心得というIM品により、捕獲経験値を3倍獲得できる。
もし、捕獲本が高騰しているようなら、フルドーピングも乗せて……とやると、捕獲経験のない人でも一気に上げるチャンスがあったりする。

ex.仕様の問題点
狩猟場の利益額が低すぎて、捕獲術師が割を食っている。
また、古代の塔などの上位狩り場で捕獲ができないため、捕獲スキルを上げる為には古代の塔に行くことが出来ないという哀しい状況もある。
ただ、もし上位の狩り場で捕獲が実装されたなら、捕獲上げは今より容易になるだろう。捕獲術師が余力で狩猟場を利用する、なんてことも可能になるかも知れない。
捕獲術師は人形を集めるけれど、人形を供給しない自由がある。高い捕獲術を持ち、人形を供給できることが交渉上優位に立つ要素になるなら、政治ゲームとしても面白くなるのではないだろうか。
また、天土宮4F以上、冥土宮4F以上、霧の迷宮1Fなど、他の階では捕獲出来るのに……というパターンもある。
PR