忍者ブログ

君主Onlineを攻略する

君主新聞アルディア第5期記者、「薙ぎ払う存在」様の記事です。 初心者として知らなかった事も多く、私自身とても参考になったため、こちらのブログにまとめて掲載する許可を頂きました。 私以外にももし参考になられる方がいたらと思い作りました。 よろしければどうぞ! 最後に掲載許可下さった薙ぎ払う存在様、本当に有難うございました!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

守令を攻略する




国にある各施設、官庁を除く全ての建物1つごとに1人任命出来る。なお、官庁の担当は国守となる。

守令には建物を維持するため、修理を行う必要がある。
建物の耐久度は10000となっており、2日に1回、1000減少する。
守令は1日に1回(ゲーム歴同月に1回、月が変わればすぐ修理出来る)修理して耐久度を回復出来る。
修理には建物の資本金を消費して耐久度を回復出来る。修理費100万Qで耐久度1000回復。
建物の資本金は、国守の権限で国の資本金から充当出来る。建物の資本金がない場合でも、守令がその他アイテム:施設修理工具セットを持っていれば、その消費で修理することも出来る。(建物の資本金が尽きていなくても、修理出来る)
ただし、インフレーション(いつか記事で書く)が進んだ結果、施設修理工具セットで直す方が数十倍の費用が掛かる。施設の資本金が尽きないよう、国守・守令の密な連絡が必要である。
官庁・銀行・倉庫は耐久度が0になると資本金半減のリスクが発生する。それ以外の建物は倒壊、消失する。
建物が消失した場合、国内にいるキャラクターが国外に追い出される(マップ形状が変更されるため)。建物の新規建設の場合も同様。

また、貸倉庫・鉱山・農場の守令については不動産(倉庫、農場利用権、鉱山利用権)の貸し出し手続きが仕事として加わる。
ギルドの守令は、ギルドの開設申請を受理する手続きがある。
狩猟場の守令については、狩猟場内の人形の指定し、国内の狩り場を運営出来る。人形が必要になるので、捕獲術・人形買い取りなどの何らかの方法で人形を集められなければ維持出来ない。

他に、マーケット・銀行・狩猟場守令は特殊な『建物機能』の利用ができる。
効果は利用開始からゲーム歴1年(現実時間12日)、国スコアと建物の資本金を消費する。
マーケットでは、マーケットの出品数を4個から6個に増やす。
銀行では、キャラクター状態の資産情報、銀行の項目から、入出金処理に機能を絞った銀行をどこにいても呼び出せる。遠隔で修理などは出来ない。
狩猟場では、狩猟場に保管出来る人形が、10種から15種に増加する。

また、守令には守令効果として、同じ国に所属する付近のキャラクターに対し攻撃支援を行うことができる。
(なお、国守には防御支援効果になる。被ダメージはレベル差が大きく、HP回復薬は比較的安い傾向にあるため、守令支援ほど重要にはなりにくい)

ex.仕様の問題点
まず、君主支援が本人に効かないのと同様、国守支援・守令支援は本人が対象外なこと。メインキャラクターが役職に就くメリットが少ない。
マーケットの出品数増加機能は比較的高価(アルディアでは国スコア5000点と利用料4.1億)ではあるが、その他の費用が安く、インフレーションが進むほど維持コストが安くなる。
良いことのようにも思えるが、インフレが進むほどインフレ抑止力として弱くなり、過度のインフレには対抗出来ない。
PR